簡単で美味しい、梅ジュース

食べ物

6月になったら、スーパーに梅が並ぶようになりました。

はじめは青梅が多かったですが、最近は黄色や赤にほんのり色づいた梅が主流。

近づくと、梅のとっても良い匂いが漂ってきます。その匂いに惹かれ、手を伸ばしてカゴに梅と氷砂糖を入れている。

去年、初めて梅ジュースを作ってみた。炭酸水で割って飲むと、とっても美味しかったので、今年も作ってみることに決定!

材料

  • 梅 1kg
  • 氷砂糖 1kg     以上

作り方

1 梅を水洗い。傷づけないように優しく。

2 梅のへたを爪楊枝などで優しく取り除く。ぽろって簡単に取れるよ。

3 キッチンペーパーで水気を取る。優しくね!

4 ジップロックに梅を入れて、冷凍庫で一晩凍らす。カチコチに!

5 煮沸またはアルコール消毒した瓶に、氷砂糖と凍らせた梅を交互に入れる。

6 一日1回、瓶を回して氷砂糖が溶けるのをまつ

1日でこんなに水分が!!10日~2週間くらいで、氷砂糖が溶けて完成かな。

完成したら、梅ジュースをボトルなどに入れて、冷蔵庫で保管してね。梅はおやつみたいに食べると美味しいよ。とっても甘くなってて。

梅ジュースは、お好みの濃さに炭酸水などで割って飲んでみてね。結構濃度があるから、5倍以上に薄める方がいいよ。

甘くて、ほんのり梅の香りがして、とっても美味しいよ。暑い日は、たっぷりの氷を入れて、冷たくするとなお美味しい。爽やかな気持ちになれる。

梅を凍らせると、本当に簡単に早く梅ジュースが作れます。ぜひ、お試しあれ。

梅の効果

疲労回復

梅には疲労回復効果に優れたクエン酸が含まれています。クエン酸を摂取すると、クエン酸回路が活性化され、エネルギーを効率よく作り出せ、代謝が向上するそうです。また、クエン酸は疲労物質である乳酸の発生を抑制する働きもあり、疲労を回復する効果に優れています。

血流改善

人の体は通常、弱アルカリ性だが、食生活やストレスなどにより賛成に傾く。そのため、血流が悪くなり動脈硬化などを招いてしまいます。梅は強アルカリ性の食材で、弱アルカリ性に戻るように働きかけ、血流を改善する効果がある。

胃腸の機能を高める

梅には強い殺菌・抗菌力ある。悪玉菌を殺菌する働きがあるため、善玉菌の優勢状態を作り胃腸の機能を高める効果がある。また、唾液の胃液の分泌を促進する働きがあるため、食欲を増進させる効果があると言われている。夏バテには効果的。

肝機能を高める

梅に含まれるピクリン酸には、肝機能を高める効果がある。また、二日酔い防止にも効果的ともいわれている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました